【着・脱・収納】
濡れたレインコートが簡単に収納出来ます。収納時に内面が濡れないように設計されてますので再装着時にも不快感がありません。
【風めくれ防止フード】
◇実用新案を取得した 「耳を塞がない」「視界を遮らない」「顔の動きに連動する」風めくれ防止フードです。

◇風めくれ防止フードは、つまみを引っ張ると後頭部から額までを締め付けるフードです。
帽子(キャップ)のサイズを調整するような感覚をご想像下さい。
◇締め付けヒモをフード内に通している部分は、後頭部と額の中央部分だけになります。
これは、頭周りすべてフード内に通してしまうと締め付けた時にフードの形状が変形してしまう為です。
通さない部分を作る事によって、締め付けてもフードの形状を保ったまま風めくれを防止します。
帽子のように締め付けるので、顔の動きに連動し、横を向いてもフードが視界を遮る事はありません。
又、耳部分の空間を確保できましたので、音の遮りも軽減します。
【収納バッグ】
◇濡れた面同士(腰から上 と 腰から下部分)を貼り合わせて巻くので、バッグから水漏れの心配はありません。
【レッグカバー付き】
◇急な大雨対策にレッグカバー付きです(ポケットに収納しておくと便利です)
◇ボタンで裾を絞る事が出来ます(2段階調節)
◇ひざ下をヒモで締め付けて、ひざ上はマジックテープで締め付けるとズレ下がる事なく使用出来ます。
【止水ファスナー】
◇フロントファスナーは、YKK社製止水ファスナーAquaGuard®を使用しています。
※"AquaGuard"は、YKK株式会社の登録商標です。
【生地特性】
◇外部からの水分をシャットアウトする“機能”が耐水圧です。
耐水圧10.000mmは、大雨でも水の浸入を防ぎます。(JIS高水圧法)
◇衣服内の「蒸れ」を放出する” 機能” が透湿です。
透湿10.000gは、衣類内のムレを放出し汗によるベタつきを防ぎます。(m2/24h JIS L1099 B-1)
◇撥水性:洗濯20回後でも80%以上の性能を保持する耐久撥水加工
◇2.5レイヤー生地は、内面にプリントが施されており肌へのベトつきが軽減します。
◇重量:レインコート本体369g ウエストバッグ125g レッグカバー96g(Lサイズ)
【すばやく着・脱・収納に特化したデザイン】
◇袖幅の広い形状は、直立体制から両手同時に袖を通しやすいようデザインされてます。
冬場、防寒着の上からの装着も袖通ししやすい設計です。
【活用できるシチュエーション】
◇自転車やスクーターでの、通勤・通学・買い物など。
◇フェスやスポーツ観戦などで傘をさすと周りに迷惑がかかってしまう状況などで。
◇1日の中で降ったりやんだりする釣りなどのアウトドア・レジャーなどに。
◇テーマパークなどで屋内・屋外を行き来する状況でのご使用に。
【おすすめ使用方法(コツ)】
◇収納時ウエストバッグのフタを立てた状態でたたんで下さい。
寝かせた状態でたたむとフタも一緒に巻き込んでしまいフタを引っ張り出す作業が必要になります。
◇レインコート本体を巻ききってバッグに収納した時にフタを引っ張り上げてください。ファスナーがしめやすくなります。
◇たたみ方の目安はポケットライン(内面の上部分)を目安にするときれいにたためます。
◇袖口マジックテープを閉めると腕が頭上まで上がらなくなります。袖口をゴムにする事で、若干の稼働域は確保されてますが、腕を上げ下げする必要がある場合は、以下の方法をお試し下さい。
(1)袖口のマジックテープを閉めない。
(2)腕まくりしてマジックテープを閉める。(袖口は、腕まくりしやすい幅広設計です)
(3)装着後ウエストバックのバックルをはずす。(装着後は前方にバックル部分が来ますのではずしやすく、再度バックルを止める時もサイド部分に垂れ下がった状態ですので難なく再装着が可能です)
◇装着後ウエストバックのバックルをはずした方が、ウエストラインがきれいに出ます(お試し下さい)